ゲーム

前作から大幅に進化!?「FIFA 22」をプレイした感想と前作「FIFA21」との違いを検証

2022年6月3日

FIFA 22 Ultimate Home

今まで「フォントがダサい」などと、こき下ろしてきたFIFAシリーズの最新作『FIFA 22』がSteamセールで534円になっていたので買ってみました。

そんな「FIFA 22」をプレイし、は前作の「FIFA 21」 からどのように進化しているかを検証してみました。

「FIFA 22」と前作「FIFA 21」との違い

FIFA 22とFIFA 21の違いはありません。同じです。「ほとんど同じ」ではなく文字通り「同じ」です。

論より証拠、FIFA 22とFIFA 21の比較画像を左右に3セット並べたものを見ていただきましょう。クリックで拡大できるので、じっくりと見比べてみてください。どちらかが前作のFIFA 21で、もう一方が最新のFIFA 22です。違いは判るでしょうか・・・

編集していて頭がおかしくなりそうですが、左が「FIFA 21」で右が「FIFA 22」です。画像配置のミスはありません。

厳密にいうとUltimate TeamsのUIにほんのわずかな違いがありますが、その他は違いが感知できず。

プレイに関して言えば操作は全く同じ。プレイフィールは若干上昇したかもしれないレベル。

マニアは違いが分かるそうですが、まだFIFA22は50時間ほどしかプレイしていない私には、言語化できるほどの違いはありません。

強いて言えばFIFA 21と比較するとFIFA 22では選手の動きがゲームっぽくなっています。ただ面白くないかと言われるとそれなりに面白い。試合自体の面白さは「eFootball 2022」に匹敵するといっても過言ではありません。

ただ、やはりゴールの爽快感が相変わらず乏しいです。ホントに入ったか不安になるレベル。決めた後でも実況が「ゴール」と言わないため、毎回オフサイドかな?と疑ってしまいます。スコアが変わって初めて安心。eFootballのジョン・カビラ氏の熱い実況を味わった後だと余計タンパクに感じます。

FIFA、eFootballどちらも同じですが、「ゴール→ゴールパフォーマンス→オフサイドでしたw」の演出はうざいのでオフに出来る仕様を追加して欲しい

とにかくFIFA22は選手データ以外FIFA 21と全く同じなので、詳しくは過去のレビューを参考にしてみてください。

なお、PKで選手が蹴る方向に顔を動かすアホ仕様も相変わらずだし、キックオフ後にゴール前まで運べてしまうハメ技も過去作同様。

EAの辞書に改善という文字はありません。

それでもFIFA 22をプレイしなくてはいけないワケ

「eFootball 2022」は大規模アップデートの最中ですが、待望のマスターリーグについては「2023年に実装予定」との絶望的アナウンスがありました。

ここはEAを見習って、前作と全く同じシステムを採用してとにかく早くリリースしてもらいたいもの。まあ仕方ないので、FIFA 22を飽きるまでプレイする予定です。

FIFA 22の日本人選手 圧巻のクオリティに刮目せよ

eFootballがライセンスを独占しているため日本代表が使えない!とお怒りの方がいるようです。

そんな方に問題です。▽これ、誰だか分かりますか?

FIFA22 久保建英
無慈悲なモブ顔

マジョルカの17番、久保建英選手です。

FIFAシリーズでは一部選手の顔をスキャンしてデータを作っているようですが、スキャンしていない選手の場合はモブ顔になります。なお、FIFA信者の人はこの辺りは見て見ぬふりをする模様。

Ultimate Teamというオンライン対戦モードで、私のチームのエース・ストライカーは元レアルマドリード、現エスパニョールの「ラウール・デ・トマス」選手ですが、安定のモブ顔。

ラウール・デ・トマス 理想と現実

人種すら違うおっさんフェイス。全く似せる気はないようです。得点してもこのおっさんがはしゃぐだけなのでゴールパフォーマンスは全く嬉しくない。

また、FIFAのガチャで能力マシマシの伊藤純也選手をゲット!と思ったら

岡崎選手の偽物みたいな安定のモブ顔です。無慈悲。まあ欧米人から見たアジア人のイメージ(細目、つり目、エラ)を忠実に再現した顔なので、ある意味誠実。代表戦で国歌斉唱しない伊藤選手はあまり好きではないので別に良いのですが。ともかく定価9,000円を超える価格でこのグラフィッククオリティ。EAのゲームづくりに対する情熱には脱帽です。

FIFA22 ゴールを決めた伊藤選手
ゴールを決めた伊藤純也選手もどきによる圧巻のゴールパフォーマンス。マジで誰やねん。一番左、富士額のおっさんがラウール・デ・トマス選手もどき。

一方の「eFootball(旧ウイイレ)」は過去作を見ても正式なライセンスのない選手(=画像データの提供なし)も激似フェイスなので、モンタージュ職人みたいな人が作っていると想像。いかにeFootballのグラフィックが凄いかをFIFA先生は教えてくれました。ところで、FIFAシリーズはFIFAとのライセンス解消で今後はEAの名前を冠したサッカーゲームを作るそうです。

FIFA 22をプレイした感想と前作FIFA21との違い まとめ

FIFA 22は安くなっているので買っても良いですがオフラインモードは全く同じなので、オフライン目的なら買い替える価値はなし。違いは選手のパラメータが多少上下しただけなので、少なくともフルプライスではおススメしません。

一方、オンラインプレイがしたい場合は買い替える必要があります。過去作は直ぐに過疎ります。
システムはDivisionの上がり方が少し変わった程度なので、前作をプレイした方であればすぐに馴染めると思います。

ちなみに今作もPC版では次世代機能「HyperMotion」を非搭載。海外ではボイコット運動に発展しているようです。PSを持っている人はそっちにした方が良いです。

created by Rinker
エレクトロニック・アーツ
created by Rinker
エレクトロニック・アーツ
created by Rinker
エレクトロニック・アーツ

ちなみに、Steam版の場合、PCの要求スペックはそこそこ高めなので「NVIDIA GeForce GTX 1650」程度でないと厳しめです。価格も下がっている今が狙い目です。

今ウイイレの旧作が安い!

新作が不評につき、安くなっている旧作を買うウイイレ派の方も多いようです。システムはあまり変わらない割に値下がりしているのでお得。一番人気は2019年版です。
状態が良く安い中古品は争奪戦ですので、興味がある方、年末年始で楽しみたい方はお早めに。

created by Rinker
コナミデジタルエンタテインメント
created by Rinker
コナミデジタルエンタテインメント

このページでは生活に役立つトピックを扱っています。ぜひ一度トップページもご覧ください。
トップページ

  • この記事を書いた人

ともぞう

気になったことはやってみないと気が済まないアラフォーのサラリーマンです。ほかにChromebook専用ブログの「Chrome通信」や「初心者による初心者の為のウイスキーの話など。」を運用しています。

-ゲーム
-