現在使っているデスクトップPCは8年落ち。最近CPUクーラーのファン音が気になってきました。
対策をググってファンの回転数が制御できるという「SpeedFan」というソフトをインストールしたものの、筆者の所有するHP製のPCにはファンコントロール機能がなく、設定できる項目はありません。
別の方法はないかと調べていると、BIOS設定でファンの回転数を変えられるという情報をキャッチ。ファンの回転数を下げれば静かになるのではないかと思って試してみました。
結論から言うと、物凄く静かになりました。
BIOSでファン設定を変更する方法
PCを起動してメーカーのロゴが表示されたときにF2、F5、F10、F12、Deleteキーを同時に連打してBIOS画面へ入ります。
どのキーでBIOSに入れるかはメーカーによってまちまちですが、大体F2、F5、F10、F12、Deleteキーで全メーカーをカバーしています。出来ないときはメーカー名とBIOSでググると出てくると思います。
項目をくまなくチェックしてみると、しっかりとファンに関する設定がありました。HPのBIOSでは電源>温度とたどると出てきました。メーカーによって項目の順番は違うと思いますが、▽こんなに古臭い見た目のBIOS(8年落ちのPCについてたもの)でも設定できたので、かなり以前から存在していたものと思われます。
このファン休止モードでは「ファンの最低回転数」を指定することが出来ます。推察するにファンの最低回転数が高く設定されていると、CPUが熱くない状態でも高速でファンが回ってしまうようです。
デフォルトでは7段階のうち、レベル4に設定されていましたが、これを上記画面のように最低レベルに設定してみました。左右の矢印で調整、F10で保存、「ファイル>保存して終了」を選択してBIOSを終了します。
一瞬ブラックアウトしてロゴが表示された途端、ファン音がカクンと下がり、劇的に静かになりました。「ガーッ」という感じで回っていたファンが、「スー。。。」といった感じに。デシベルでいうと50dbから20dbに下がった印象です。
BIOSの見た目はメーカーによって違うと思いますが、8年前のPCでも設定できたので、どのPCにもファン設定はあると思います。
ファンを外して軸をグリスアップ、という方法も検討したのですが、とても静かになったので今回は見送り。ただ、ファンの回転数を下げた後は「SpeedFan」などでCPUの温度が上がりすぎていないかどうかチェックした方が良いと思います。
PCのファン音がうるさいと感じている方、ぜひお試しください。
追記 グラフィックボードがうるさいときはMSI Afterburnerが有効
CPUが静かになってもグラフィックボードのファンがうるさいという問題が発生することがあります。そんなときに役立つソフトが「MSI Afterburner」というグラフィックボード制御ソフトです。無料で利用可能です。
筆者の環境ではスキンを変更してこのようなUIをしています。起動直後はインジケーターが隠れている場合があるので、何も起きないときは右下の飛行機アイコンを探してクリックしてください。
ファン音を静かにしたいときは
- スライダーでパワーリミットと最高温度を下げる
- 温度優先モードへ変更
- 人型のアイコンをクリック>ファンスピードを30%へ変更
- チェックボタンを押して変更を確定
これでグラフィックボードの音が静かになります。性能は当然落ちるので、その都度調整してみてください。