このブログではないのですが、Wordpressでカテゴリを編集しまくったあと、新たに記事を投稿しようとすると、カテゴリーが表示されなくなってしまいました。既に治ったので下記のように表示されていますが、カテゴリーの検索を含めて全て表示されなりました。ブロックエディタGutenbergで症状が発生し、Classic Editorでは何故かカテゴリが表示される怪。対処法が分かったので、備忘録的に記します。

試したこと
こういったトラブルは大体プラグインを全てオフにすると解決しますが、解決せず。テーマに問題があるかと思って違うテーマに着せ替えてみたけど結果は同じ。テーマを一旦削除して再インストールしてもダメでした。Affinger 6を使っているのですが、設定に問題があるかもしれないと思って色々試したがダメ。
ほとほと困っていたところ、Chromeではたまにこういうことがあるとの情報をキャッチ。試しにEdgeでやってみたところ、あっさりカテゴリが表示されました。どうやらカテゴリを編集すると反映されるまで時間がかかることがあるとのこと。
解決法
時間が解決すると聞いたものの、1日経っても全く復活せず。ふと思いついてChromeの履歴を削除したところ、無事に復活しました。
履歴の削除ですが、CtrlとHを同時押しすると、履歴ページが開きます。左の「閲覧履歴データの削除」を選択して閲覧履歴・ダウンロード履歴・キャッシュされた画像とファイルを削除。

このページの情報は以上になります。