- HOME >
- ともぞう
ともぞう

気になったことはやってみないと気が済まないアラフォーのサラリーマンです。ほかに『Chrome通信』や『初心者による初心者の為のウイスキーの話など。』を運用しています。
PHPで作成したウェブサイトではユーザーが入力した内容(住所など)をサーバー側で受け取ることがあります。こういった場面で使用されるのが「POST」という機能でユーザーが入力した内容はPOST配列($_POST)の中に格納されサーバー側に戻ってきます。では実際にどう入力された情報をとりだすのかというところを書き留めます。
Javaを勉強しようと思い立ちJDKを公式からインストーラ(jdk-8u171-windows-i586.exe)をダウンロードしてインストールを試みましたがインストーラが起動しない。原因は一時ファイルを保存するフォルダの容量不足でした。
GoogleスプレッドシートにJavaScriptの機能を組み込むスクリプトエディタを使って入力値を自動で英英変換できるものを作りました。JavaScriptの知識がなくても出来るように手順を書くので興味のある方はトライしてみてください。
Nvidia GeForce GT 1030を手持ちのデスクトップPCに挿してファイナルファンタジーXIV(FF14)のベンチマークを計測してみました。
良いCPUがあればグラボなしでもFF14を快適にプレイ出来るのかどうか検証した結果を掲載。CPUはCore i7-4790です。
Kindle Fire HD 7にNetflixの動画をダウンロード出来ました。外部ストレージ(SDカード)へのダウンロード方法を説明します。
スカイリム関係の記事を読んでも初心者には分からないことだらけなので、同じ初心者の人向けにスカイリムのインストール方法から日本語化の手順とmodの導入方法を紹介します。
ノートPCのタッチパッドを無効化する方法で検索するとほとんど【コントロールパネル>マウス>デバイス設定】とすすんで【デバイス設定タブ】から無効にすると書いてあります。ところが私のK53Eではそもそも【デバイス設定タブ】が出てこない問題が発生。問題の本質は「Synaptics タッチパッドドライバー」が無かったこと。
母親に「あんまり美味しくないで!」と言いながら渡されたヒルス ブレンドゴールドを飲んだ感想です。
[UCC 職人の珈琲 深いコクのスペシャルブレンド』を飲んだ正直な感想です。